living sparkly naturally 地球と身体にやさしい生活

ワシントン州からフロリダ州に引っ越し。身体にやさしい食生活、ゆるゼロウェイスト、そして二児の母としての毎日を綴ります。2021年6月からフルタイムRV生活をしています。!

手仕事/DIY

アメリカ暮らし*簡単キムチ作り

毎日毎日雨続き…。寒さよりもこの仄暗さに気持ちが滅入りそうになってしまいます。 息子たちは外遊びが出来ないので、ストレスが溜まっている様子。特に長男は1日中Fussyで…手を焼いています。「お兄ちゃんでしょ!」「お兄ちゃんだから我慢して!」とは決し…

アメリカ暮らし*今年は基本のシンプル栗の渋皮煮

アメリカへ帰って来て約2週間。家族4人揃って過ごす毎日がありがたくて、毎日特別な事はしていませんが当たり前の日常が幸せで…穏やかな日々を送っています。 次男は4ヵ月と1日で早くも寝返りをマスターしてしまいました。お昼寝中や夜中に寝返りをして目を…

あると便利♪DIYレンズキャップストラップ

金曜日、長男と次男の七五三と初宮参りに行ってきました。 七五三は15日ですが、混雑する中初宮参りのご祈祷も一緒にお願いするのは気が引けたのと、金曜日は大安でお日柄も良く天気も良かったので、幼稚園が終わった後に氏神様の元へ向かいました。 本殿で…

3人分のマスク作り

今日(13日月曜日)から、夫の職場と私が妊婦検診で通う病院ではマスク着用が義務付けられる事になりました。明日早速検診予約が入っていているのでマスクを準備せねばならず…。我が家には使い捨てマスクのストックは無いので、夫、私、そして息子の分3枚を…

StayHome⑨ 子どもと一緒に豆腐作り

我が家の息子は3歳8カ月。就学前の子どもって、教えたらスポンジのように何でも吸収して教えたら教えた分だけ面白い位覚えていくので、アルファベットでもひらがなでもどんどん教えたくなるのだけれど、我が家は色々と思うところがあって今は"お勉強"を教え…

StayHome③ 久し振りのテンペ作り

昨年の初夏に紹介したテンペ作り。 おうち時間がたっぷりあるので、StayHome第3弾と称して、久し振りに作る事にしました!今回は鍋帽子を利用したので大豆の茹で時間が大幅にカット出来ました。が、その分倍以上の時間が掛かる…。急ぎの時は圧力鍋を使うのが…

折れたクレヨンを可愛く使いやすく再生♡

我が家の3歳児、お絵描きが大嫌いなものでクレヨンを渡してもポイっ。色鉛筆を渡してもドラムスティックのように振り回し、気が付いたら芯が折れています。まだ描く事・書く事に興味が無いので強制はしませんが、いつでも息子の視界に入る場所に置いています…

久々に楽健寺酵母パン

昨秋日本で買ってきたホシノ天然酵母を元種に楽健寺酵母を起こしてから暫くパン作りにハマっていましたが、ワンオペ育児&つわり地獄の為に2か月位パン作りから遠ざかり…。今日また久しぶりに焼いてみました。 livingsparklynaturally.hatenablog.com 最後に…

干し野菜にする

ようやくつわりも落ち着いて、ここ数日はお天道様も顔を出してかなり気分が上がっています。 最高気温は5℃~10℃を行ったり来たりでまだまだ寒いのだけれど、太陽の光があるだけで、こんなにも気持ちよくウキウキなれるとはね。昨日月曜日はPresident's Day、…

去年仕込んだ味噌を開けました

昨年家族3人で仕込んだ手前味噌を開けました。昨年1回目に仕込んだものの日付を見ると11月18日だったので、丸1年熟成させた事になります。 昨年の様子はこちら↓ livingsparklynaturally.hatenablog.com 仕込んだ容器は野田琺瑯のぬか漬け美人。恐る恐る蓋を…

鍋帽子🄬を作りました

一時帰国後、すぐに作りたかったけれどなかなか取り掛かれなかった鍋帽子作り。一昨夜息子を寝かしつけてから作業を始め、昨夜完成しました! 鍋帽子とは短時間加熱した熱々の鍋に被せる保温調理グッズの事で、名前の通り鍋にすっぽり被せる帽子のような形を…

楽健寺酵母でパンを焼く

11月3日に楽健寺酵母を起こしたとブログに書きましたが、その後の事をシェアしていなかったので、今日は実際に焼いてみて思ったこと、気づいた事をシェアしたいと思います。 livingsparklynaturally.hatenablog.com 楽健寺酵母を起こした時は適温を保つため…

楽健寺天然酵母を起こす

天然酵母と言えば、レーズン酵母やヨーグルト酵母、リンゴ酵母など単品で酵母を起こす方法が良く知られていると思います。楽健寺酵母は、人参、林檎、山芋、ごはんを使って起こすんです!野菜や果物だけでなく、ごはんを使って酵母を起こすなんて…味覚的にも…

昨年のクリスマスツリーから積み木を作る

何とも季節外れなタイトルですが、昨年のクリスマスツリーから積み木を作っています。もみの木の枝葉を全て取り除き、パティオでこの半年間ずっと乾燥させてきました。 昨年のクリスマスツリーについてはこちら。↓ livingsparklynaturally.hatenablog.com 毎…

梅干し(杏干し)の天日干し

昨夜は暑くて暑くて薄着で寝たのですが、朝方寒くて目を覚ましました。この温度差が激しいというのも、ワシントン州あるあるかも知れません。今日もそれなりに暑かったのですが窓を開けていれば良い風が入っていて気持ち良かったです。明日は最高気温22度の…

テンペ作りに挑戦

みなさん、テンペってご存知ですか? インドネシアの大豆発酵食品で、最近アメリカ(ワシントン州)では普通のスーパーでもよく見かけるようになりました。テンペはクモノスカビという菌(テンペ菌)を使って茹でた大豆を発酵させたもので、400年以上の歴史が…

梅干しならぬ杏干しを作る

アメリカ在住とは言え、比較的日本の食材が簡単に手に入る地域に住んでいますが、流石に無駄なものを一切添加していない昔ながらの梅干しは手に入らないので、今日は突然思い立って梅干しならぬ杏干しを漬けました。でも手に入れた杏はオーガニックではない…

停電しても大丈夫!我が家のアンティークシンガー足踏みミシン

私は料理も針仕事も得意という訳ではないのですが、手先を使って何かを作るという作業は大好きです。 子供の頃から曾祖母や祖母、母が編み物をしたり縫物やパッチワークをしている姿を見ていたので、端切れをもらって見様見真似でチクチク縫ってみたり、ミシ…

アメリカで納豆とぬか漬けを作る

手作り納豆は、最近では珍しい事ではなくなってきていますね。 日本に住んでいても海外に住んでいても、納豆作りは手軽に挑戦できるし温度管理さえしっかりすれば失敗も少ない発酵食品の1つだと思います。 我が家も定期的に作っています。 大豆だけでなくひ…

食べられる?!手作り掃除スプレー

まだまだ寒いノースウェストですが、木々の枝をよく見ると小さな新芽の膨らみを見つけることが出来るようになりました。すぐそこまで来ている春の気配を感じます。 アメリカではあまり関係がありませんが、日本で生まれ育った私は3月が年度末、4月から新しい…

余り布でお手玉を作る

以前がま口ポーチを作った時のリバティ柄の布が余っていたので、お手玉を作りました。 280g入りの小豆を4ドルで購入、お手玉1つにつき40gずつ入れて12個出来ました。 お手玉1つにつき縦10㎝×横16㎝の布を使用しますが、好みによって大きさを変えたり中身を変…

アメリカで味噌作り

私は生粋の日本人、夫はアメリカ人の父と日本人の母を持ついわゆるハーフ、そして息子は3/4日本の血を引くクオーター、キッチンを牛耳るのは勿論私なので、我が家は基本的に和食党です。夫も子供の頃から主食は米という環境で育ってきたので、白米と味噌汁そ…

縫わない!手ぬぐいでポケットティッシュケース

普段家でも外出先でもティッシュを使う事が無い我が家ですが、 日本で頂いたポケットティッシュがまだいくつか残っていて、そのまま持ち歩くのも 味気ないので、手ぬぐいでケースを作ってみました。 こちらの手ぬぐいは頂きもので、かまわぬのもの。 ハワイ…

手ぬぐいからカトラリーケースを作る

海外生活をしているからか、日本の友人知人から手ぬぐいを頂く機会が多く 我が家には沢山手ぬぐいがあります。 最初は手ぬぐいなんて…と思っていたのですが、最近は古典的な絵柄だけでなく 鯉のぼりやお雛様、クリスマスの絵柄など季節ごとに飾れる可愛らし…