living sparkly naturally 地球と身体にやさしい生活

ワシントン州からフロリダ州に引っ越し。身体にやさしい食生活、ゆるゼロウェイスト、そして二児の母としての毎日を綴ります。2021年6月からフルタイムRV生活をしています。!

コンブチャを二次発酵させる + この木なんの木?

暖かくなってきて、コンブチャの発酵スピードも速くなってきました。

最近紅茶と緑茶で2種類のコンブチャを作るようになったら、緑茶で作るコンブチャの消費が早い早い…。どうやら我が家では緑茶のコンブチャの方が人気のようです。確かに、緑茶で作った方がレモンティーのようでスッキリ飲みやすい気がします。スコービーも紅茶で作ると黒ずんでくるのですが、緑茶だと白くて綺麗なスコービーが出来上がります。別に黒ずんだからと言って発酵にも味にも影響は無いのですが(笑)

さて、今回は久しぶりにいちごを使ってコンブチャを二次発酵させました。

紅茶や緑茶などをスコービーで発酵させてコンブチャにする事を一次発酵、出来上がったコンブチャをフルーツやはちみつ等を使って香りづけや風味付けをさせる事を二次発酵と言い、二次発酵させると更に炭酸が強くなります。

 

二次発酵の手順はとても簡単。

出来上がったコンブチャからスコービーを取り出し、適当な大きさに切ったフルーツを入れてしっかり蓋を閉めて密閉させます。2~4日間そのまま常温で発酵させ、冷蔵庫で冷やします。炭酸ガスが発生するので、1日1回蓋を開けてガスを逃がさないと瓶が割れてしまうという話も聞きますが、私は今まで1度もそのような経験はありません。途中で開けると炭酸が弱くなってしまうので、個人的には1度もガス抜きをしないで出来上がりまで待つ方が好きです。

*二次発酵3日目のコンブチャ(紅茶)+いちご 

f:id:livingsparklynaturally:20190507112835j:plain

*二次発酵3日目のコンブチャ(緑茶+いちご)

f:id:livingsparklynaturally:20190507113055j:plainどちらも表面にしゅわしゅわと発泡している様子が見られます!

味は、紅茶の方が甘味が強くて美味しかったです。緑茶の方は甘味が少なくて酸味が強くてスッキリし過ぎな感じ。これは好みの問題かな。

今回はいちごを使いましたが、桃やマンゴ―、柑橘系フルーツの果汁、さくらんぼ等色様々なフルーツで二次発酵できるそうです。市販のフレーバー付きコンブチャには、ラズベリーやショウガ、スイカ、りんご等もあるので、比較的どんなフルーツでも出来そうなので、これから色々試してみます。

 

話は変わりますが、この木の名前分かる人いますか?

f:id:livingsparklynaturally:20190507115124j:plain

花は白色(写真はまだ蕾です。) 

f:id:livingsparklynaturally:20190507115227j:plain

 葉はこんな感じ。

我が家のパティオの真横に生えていて毎年この時期になると花が咲いて綺麗なのですが、パティオに出るのが億劫になる位この花が臭くて臭くて…。例えるなら腐った魚のような臭いなのです。夫はふざけて"Dead fish tree”と呼んでいます。それ位強烈な臭い。ここだけでなく町の至る所に植えられていて、車を運転しながら「うわ!ここにも生えてる!!」とギョッとします、魚だけに(笑) 何故街路樹としてこの木をチョイスしたのか、アメリカ人に聞いてみたい。

この木の名前が分かる方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください!日本にも生えているのかな??