living sparkly naturally 地球と身体にやさしい生活

ワシントン州からフロリダ州に引っ越し。身体にやさしい食生活、ゆるゼロウェイスト、そして二児の母としての毎日を綴ります。2021年6月からフルタイムRV生活をしています。!

1日3回の習慣

 毎日ブログアップを目指していましたが、昨日は息子を寝かしつける時に一緒に寝落ちしてしまい、1日スキップしてしまいました。残念!

 

未就学児がいると自分の時間って本当に無くて、朝食食べさせたらすぐに昼食の時間、気が付いたらもう夕食の準備をしなくてはいけなくなってて、家事の合間に子供と遊んで買い物に行ったり用事を済ませて、後はキッチンで過ごしている気がします…。

お喋りが上手になってきてはいるものの、まだ自分の気持ちや意思を全て言葉で表現するのは難しい2歳児の息子は、泣いたり怒ったりする事も多く、こちらがイライラする事もそれはもう多々ありまして…。

夫に対して、「あなたは良いよね、仕事とは言え外に出て大人と話す時間もあって、自分一人だけの時間もあるのだから。」と思ったり、思うだけでは足りなくて、実際に夫に言ってしまう事も有ったり。

それでも文句を言わずにうんうん話を聞いてくれて、仕事から帰って来て毎日夕食の時間まで息子を公園に連れ出してくれるのだから、もっと感謝しなければいけないなと思います。

 

最近あまりにも心に波風が立つので、1日3回、祝詞と般若心経をあげる時間を作りました。

朝起きて1度、お昼にもう1度、そして子供が寝静まってからもう1度。

外出などで出来ない日はお昼を抜かして1日2回。

ほんの数分ですが、心落ち着かせて祝詞・般若心経をあげるとすっきりします。

習慣化するまではこの数分の時間が面倒だったのですが、終わった後のすっきりする感覚と心の落ち着きが気持ち良くて最近はさぁやろう!と自らの意思でやっています。

 

私は神道でも仏教徒でもありませんが、信仰心は持っています。

この世は神も仏も無く、ただ生きているのではない、生かされている。

そう思います。

神道、仏教、キリスト教ムスリム、世界中に沢山の宗教がありますが、根本は皆同じ事を言っているのよね。

長い歴史の中で、権力者が宗教を利用して世界をコントロールしようとした、それが今も続いているし、人々を不安に陥れ対立させて、一部の人たちにお金が流れるようになっている。

この「人々を不安に陥らせ、対立させて戦わせる、そして憎悪を生ませる」っていうのは本当に厄介で、何代にも渡って続いていくものだから本当に恐ろしい。

そこに流されて飲み込まれてはいけない。そうならない為に祝詞や般若心経をあげる事を1つのツールにすると良いように思います。もちろん、そんな大それた話じゃなくても、私のように日々の中のイライラやストレス等にも効果的。

ヨガ、瞑想、写経、人それぞれツールがあるように、それ等選択肢の1つに祝詞・般若心経があっても良いのではないでしょうか?

 

そして、脱TV。それが1番強力かも。

 

 

 

 

 

手作り豆乳からヨーグルトを作る

アメリカの大豆は遺伝子組み換え率が高く、USDA認証Organicマークがあるもの、

Non GMO(非遺伝子組み換え)の表示がない物に関しては怖くて手が出せません。

 

豆乳は日本のように成分無調整のものが殆どなく、何かしら添加物が入っていて

美味しくないので、気が向いた時にオーガニック且つ遺伝子組み換えでない大豆から豆乳を作っています。

以前、玄米を使ってソイヨーグルト作りに何度かトライしたけれど失敗の連続だったので、今回はヨーグルトスターターを使って作ってみました。

 

使ったスターターはbelle+bellanon-dairy yogurt starterです。

  • 乳成分を含まないビーガン仕様
  • グルテンフリー
  • 非遺伝子組み換え
  • 20億個の生きた菌
  • 保存料・添加物不使用
  • どんなミルクでもOK

www.iherb.com

 

大豆350gと水1.3Lで作った豆乳を42℃に冷まし、スターター1パック(5g)を入れてよく混ぜ、煮沸したグラスジャーに注いで軽く蓋をし44℃にセットしたディハイドレーターに入れて発酵させました。

説明には10~12時間発酵させると書いていましたが、5時間弱で固まって香りも市販のソイヨーグルトそっくりに仕上がりました。

f:id:livingsparklynaturally:20190123144626j:plain

パッと見た感じ、豆腐のような固まり具合。

食べてみるとしっかり酸味が感じられます。メイプルシロップを少し入れたり、ドライフルーツを入れると美味しく頂けそうです。

今度はアーモンドミルクやオーツミルクで作ってみようと思います。

 

最近はソイヨーグルトだけでなく、ココナッツミルクやアーモンドミルク等から作られたヨーグルトも沢山売っていますが、原材料を見ると添加物てんこ盛り、プラスチック製のカップも毎回ゴミになるので、手作りした方がメリットが多くおすすめです。

 

 

 

 

*************************************************************

iHerb紹介コード:ABE6351 

5%オフでお買い物出来ます。

宜しければご自由にお使いください!

*************************************************************

縫わない!手ぬぐいでポケットティッシュケース

普段家でも外出先でもティッシュを使う事が無い我が家ですが、

日本で頂いたポケットティッシュがまだいくつか残っていて、そのまま持ち歩くのも

味気ないので、手ぬぐいでケースを作ってみました。

f:id:livingsparklynaturally:20190122142019j:plain

こちらの手ぬぐいは頂きもので、かまわぬのもの。

ハワイでご縁を頂いた友人が選んでくれたパイナップル柄。

こんなポップな柄の手ぬぐい、可愛いですよね。

さて、このティッシュケースは針も糸も使わず、アイロンで押さえながらサイズを合わせて折り込んでいくだけ!

解いて洗濯したら元通りになるので、ティッシュを使い切ったらまた別の用途で手ぬぐいを使えます。

 

折り紙のようにパタパタ折って作っていくので、あちこちにポケットが出来ます。

蓋になる部分を開けるとまず1つ目のポケット。

f:id:livingsparklynaturally:20190122142011j:plain

逆さにすると2つ目のポケット。

f:id:livingsparklynaturally:20190122141947j:plain

側面に3つ目のポケット。

f:id:livingsparklynaturally:20190122141954j:plain

そして背面に4つ目のポケット。

f:id:livingsparklynaturally:20190122142004j:plain

そんなに沢山ポケットがあっても入れるものはあまり無いですが、絆創膏やヘアピン、

アゴムのスペア等の細々したものは余裕で収まります。

あちこちに入れると、どんどん膨らんで不格好になってしまうのでそこはご注意を!

 

「手ぬぐい ポケットティシュケース」で検索すると、色々な折り方/作り方が出てくるので、ぜひ試してみて下さいね。

お気に入りの絵本*14ひきシリーズ

2歳半の息子、毎晩寝る前に自分で絵本を1冊選んでベッドへ向かいます。

最近のお気に入りはいわむらかずおさんの14ひきシリーズ。

その中でも14ひきのもちつきが特にお気に入りです。

f:id:livingsparklynaturally:20190120145433j:plain

ねずみの家族(祖父母、父母と10匹の子供たち)が、みんなで力を合わせて

餅つきをするというシンプルなお話ですが、ことばのリズム、細部まで細かく

描かれた絵、そして何よりさり気なく日本の季節行事がテーマになっているので

読み聞かせる私も、とても心地良いのです。

子供の頃、年末になると祖父母の家に集まって餅をつき出来たてのお餅をつまみ食いした事、もち米を蒸す作業、祖母が炊いたあんこを包む母や叔母の姿、誰が上手にできるか子供達で競い合った事、臼と杵でつく大変さ、この本を読んでいたら沢山の記憶が蘇って胸が熱くなります。

残念ながら息子には同じような体験させてあげられないのかと思うと残念でならないのですが、今は日本に住んでいても杵と臼で餅をつく家庭は少ないでしょうから海外に住んでいるからしょうがない…とは言えないですね。

この絵本を読んで少しでも日本に興味を持ってくれたら良いなと願っています。

免疫力強化No.1のハーブ エキネシア(エキナセア)

風邪やインフルエンザが流行するこの季節。

特にインフルエンザに感染する事を恐れて、必死に消毒したりマスクをしたり、

インフルエンザワクチンをせっせと打ちに行っている方も沢山いると思います。

 

でもその前に、免疫力を高めてウイルスに打ち勝てる体力をつけておく事の方が

大事ですよね。

今回は、免疫強化のサポートをしてくれるハーブ・エキネシア(エキナセア)を紹介しようと思います。

 

エキネシアは北アメリカ原産のキク科の多年草。濃いピンクの綺麗な花が咲きます。

古くからアメリカ先住民は伝染病に罹った時、ヘビに噛まれたり怪我をした時、歯痛の時に使用してきたそうで、こちらアメリカでは今でも人気があるハーブの1つで、サプリメントハーブティー、チンクチャーなど様々な形で日常生活に浸透しています。

エキネシアは血液を浄化し免疫システムを活性化し、抗菌、抗酸化作用、消炎作用なども期待できるので、感染症対策だけでなくむくみをとったりニキビケアにも効果があるそう!

私は今冬、液体サプリ(チンクチャー)を買いました。

f:id:livingsparklynaturally:20190120145411j:plain

www.iherb.com

 

こちらはアルコールフリーでシロップのように甘いタイプ。

大人1日3回2 ml、12歳未満の子供は成人の半量を摂ると良いそうです。

直接摂る事も可能ですが、私は水に溶かして飲んでいます。

風邪を引きそうだなって思った時に摂っておくと、それ以上悪化せずに次の日には治ってしまいます。

 

日本に居た頃は、ホメオパシージャパンのマザーチンクチャーを購入していましたが、

薬草酒(スピリッツ)扱いになりアメリカに送る事が出来ないので、次回一時帰国する時までは我慢です…。

mall.toyouke.com

 

因みに、手洗いの度に殺菌効果のあるハンドソープを使ったり除菌スプレーやジェルを使うと、肌の常在菌まで死滅してしまうのであまり良くありません。

そしてウイルスはとてもとても小さいので、マスクの生地を簡単に通過してしまうので、予防の為にマスクをしてもこちらもあまり効果は無いと思います。

日本ではこの時期にマスクをかける人が多いですが、こちらアメリカではマスクをかけている人は皆無です。ドイツ在住時も「どうして日本人ってマスクかけてるの?」とよく聞かれていました。「マスクで半分顔が隠れてて、見てるだけで恐怖心を煽られるからやめた方が良いよねー。」とも。

私も同感です。

アメリカ、ヨーロッパ方面へ旅行予定のある方、旅行中はマスク着用は控える事をお勧めします。

 

 

 

 

******************************************************

iHerb5%オフコード→ABE6351

良ければ使って下さいね。何度でも使えます。

******************************************************

手ぬぐいからカトラリーケースを作る

海外生活をしているからか、日本の友人知人から手ぬぐいを頂く機会が多く

我が家には沢山手ぬぐいがあります。

最初は手ぬぐいなんて…と思っていたのですが、最近は古典的な絵柄だけでなく

鯉のぼりやお雛様、クリスマスの絵柄など季節ごとに飾れる可愛らしい絵柄の手ぬぐいも多く、今では自分で買い足して季節に合わせて壁に飾ったりしています。

 

手ぬぐいって、使ってみると良いところが沢山ある事に気づきます。

タオルと違って薄いし端が切りっぱなしだから、洗濯しても乾くのが早く

雑菌が繁殖し辛く、嫌な臭いがしません。(使っているうちにほつれも止まります。)

木綿なので、使えば使うほど柔らかくしなやかさが出てきます。

お弁当を包んだり、ブックカバーにしたり、ラッピングに使ったり、アイディア次第で

色々な事が出来ます。

小さく折り畳めてかさばらないし、収納も楽で何枚あっても困らないのもありがたい!

私は主にキッチンで手を拭いたり、台拭きや食器クロスにしています。鍋つかみとして使ったりもします。

 

頂いた手ぬぐいの中には名前が刺繍されたものもあって、キッチンで使うには勿体なくてずっと大事にしまっておいたものがありました。この刺繍を生かして何かに使えないかと考えた結果、カトラリーケースを作りました。

f:id:livingsparklynaturally:20190119170242j:plain

こちらはマールマールの手ぬぐいで、金糸の刺繍で名前が入っています。

www.marlmarl.com

 

ゼロウェイストライフを始めてから、外出時はお箸、スプーン&フォーク、ストロー、そして子供用のスプーンを持ち歩くようになり、全てを1つにまとめるのにちょうどよいものが無く、いつも適当に手ぬぐいで包んでいましたが、必要ない物が出て来たり

落としたり、バッグの中でぐちゃぐちゃになってしまう事があって困っていました。

カトラリーケースなら、仕切りもあるしクルクルっと巻いて固定できるので、便利ですよ。

f:id:livingsparklynaturally:20190119152847j:plain

グレーの糸を使って、ミシンでひたすら直線縫いするだけ!

私は5つに仕切りましたが、ここは用途や手持ちのカトラリーのサイズに合わせて自由に変更可能です。

f:id:livingsparklynaturally:20190119152856j:plain

ハサミで手ぬぐいをカットしていないので、糸を解いたらまた手ぬぐいとしても使えます。(ミシンで縫っているので解く作業は大変ですが…。)

手縫いでももちろんできますが、直線縫いが多いのでミシン縫いの方が仕上がりは断然キレイです。

手ぬぐいなので、汚れたらじゃぶじゃぶ洗ってアイロンをかけなくても皺も気にならないし、使えば使うほど柔らかくなるので更になじみます。

 

おススメの手ぬぐい屋さんがあれば、ぜひぜひ教えてください!

 

強いショックや不安を感じた時のレメディー

昨日午後2時過ぎ、夫が運転する車に乗って夫の職場に一緒に向かっていたら

私たちの目の前で、車二台が衝突する事故が発生&目撃してしまいました。

夫はすぐに脇の駐車場に入り、911にコール。

電話を切ってから車を降り、後続車の邪魔にならないように飛び散ったバンパーやその他の破片を脇に寄せ、警察が到着するまでその場に残り、状況説明(ダッシュカメラで一部始終映像が残っていました。)、事故当事者の様子を見守ったり、できる範囲の事をしていました。

その後車に戻って来た時にアコナイトのレメディーを口に放り込み、落ち着くまで様子を見ていました。

事故発生直後はてきぱきと動いていた夫も、ふと落ち着いた時に目の前で起こった衝突事故にショックを受け、心臓はバクバク、足もガクガク震えていた事に気が付いたのでした。

こういう時のNo.1レメディーはアコナイト(Acon.)です。

通常はレメディー1粒ですが、こういう時は数分おきにリピートしてとると良いです。

 

私がドイツ在住時にホメオパシーと出会い(ホメオパシーはドイツ発祥の同種療法です)、最初は半信半疑で興味もなかったのに、ひょんな事がきっかけで真剣に学ぶようになり、結婚してからはこういう時はこういうレメディーが良いとか、ホメオパシーの原理、その他自然療法の知識を事ある毎に話してきて、実際に夫にレメディーを摂らせてみて効果を感じているからか、彼も今ではすっかりレメディーのある暮らしになじんでいます。

今回も、最初にアコナイトを摂って数分後に、「もう1粒必要だと思う」と言って、自らリピート摂取していました。正直、ビックリしました。ちゃんと的確なレメディーを的確なタイミングで摂れるようになったんだなーと。

 

日本ではホメオパシーは徹底的に潰し、科学的根拠が無い、エビデンスが無い、インチキだ、ただの砂糖玉なのに効果があるはずがない、プラセボ効果だとか色々言われているようですが、そういう人こそ、1度自分の身で確かめてみたらよいと思います。

だって、"ただの砂糖玉"なのだから、死ぬ事も無ければ副作用も無いでしょう?

水銀、アルミナ、ホルマリン、ホルムアルデヒド、MSG、動物細胞/DNA、死んだ人間の胎児の細胞で培養されたウイルスから作られた予防接種は当たり前に打つのならば、砂糖玉1つを舐める事なんて何でもないでしょう?

石油が原材料の化学薬品の市販薬やサプリメントは平気で服用するのに、砂糖玉は危険だというのでしょうか?

海外でもホメオパシーを始めとする自然療法を潰そうとする動きは確かにあります。

自然療法が広まって誰もワクチン接種をしなくなり、市販薬が売れなくなったら、世界を牛耳っている1%の人々は世界をコントロールできなくなってしまうし、お金儲けもできなくなってしまいますからね。

でも当の本人たちはワクチン接種もしなければ市販薬は絶対口にしないし、ちゃっかりしっかり自然療法愛好者、ホメオパシーレメディー使っていますからね。

私が住んでいるアメリカ西海岸でもナチュロパス(自然療法士)は当たり前にいますし、需要もあり、利用する人もどんどん増えています。

現代医学では病気は治らない、限界点があると気づき、最終的に自然療法を試し、自分で勉強し真実に気づいていくのです。

 

以前のブログ記事でも書きましたが、私は現代医学を否定しているわけではありません。現代医学が必要な時はもちろんあって、必要な時には現代医学にお世話になります。でも、病気の根本治療は自然療法の方が得意な場合が多いのです。

2つの良いところどりをしたって良いじゃない。治療費も安く済むし、治療期間も短縮できる、自分にとって良い事ばかりじゃない?

 

必要な情報は自ら集める。ネガティブな情報ばかりが目立つ時、それらの情報源は一体どこからなのか、じゃあ反対にポジティブな情報はどうやったら見つかるか、そしてそれらの情報源はどこからなのか、日本だけでなく海外からの情報を集めてみる、関連する本を何冊か読んでみる、ここまでしてやっと自分にとっての真偽を判断する事が出来るのではないかと思います。

英語が出来ないから海外の情報は集められません!なんて言い訳はしないで!!

今、沢山の方々が海外の情報を日本語に翻訳してブログやSNSなどで情報シェアをしてくれています。

どうか、どうか、みんな賢く生きて!!

レメディーの話から、どんどん話がずれましたが…

少しでも多くの人の心に届きますように。